目次

●救急

脳梗塞、TIA
脳出血、くも膜下出血
けいれん
意識障害
アナフィラキシーショック
急性蕁麻疹
敗血症性ショック、DIC
めまい
尿路結石
胸痛、急性心筋梗塞
電解質異常~高K血症
電解質異常~低K血症
肺塞栓症
よくある疾患と見逃してはならない疾患
INOUT
尿毒症
ハチ・ムカデ・毒グモ・オコゼ・エイ・クラゲ刺傷
マムシ咬傷
BLS
ACLS2010
高血圧緊急症
針刺し事故
周期性四肢麻痺
気管支喘息発作時の治療
気管支喘息発作時
挿管の手順

●循環器内科

胸痛、急性心筋梗塞
肺塞栓症
IN-OUT
BLS
ACLS2010
降圧剤の強さ
降圧剤一覧
ワーファリン投与方法
心不全マーカー
利尿薬
血管拡張剤
発作性心房細動(Paf)
高血圧緊急症
抗凝固薬と抗血小板薬
高血圧症の治療
循環器内科漢方薬
HT、DM、Afなどの処方例
心雑音、心陰影、ECG、心カテ
先天性心疾患
発作性上室性頻拍(PSVT)
完全房室ブロック
動脈管開存症
脂質異常症(高脂血症)

●消化器内科

IN-OUT
B型肝炎
針刺し事故
過敏性腸症候群の治療
腸閉塞(イレウス)
腸管出血性大腸菌
胃瘻の栄養
口渇
ピロリ菌感染症と胃癌
機能性ディスペプシア
腹水
C型肝炎
胃切除後症候群
胆道感染症
サルモネラ感染症
持続皮下注射
急性胃腸炎
小児の嘔吐
下痢
細菌性腸炎
腹痛
Wilson病
クローン病
胃透視検査(上部消化管造影検査)
潰瘍性大腸炎処方例
消化器内科漢方薬

●緩和ケア

末期がんの点滴
疼痛管理の方法
終末期症状の対処法
予後予測
持続皮下注射

●代謝・内分泌科

電解質異常~高K血症
電解質異常~低K血症
糖尿病の診断
2型糖尿病の治療
甲状腺機能亢進症・低下症
周期性四肢麻痺
腎障害時の高尿酸血症
腹水
甲状腺腫瘍
脂質異常症(高脂血症)

●呼吸器内科

肺炎の治療
インフルエンザ
インフルエンザ2012
小児気管支喘息ガイドライン2012
実際の喘息治療
喘息の最新治療
COPD
呼吸器内科漢方薬
去痰剤
マイコプラズマ
RSウイルス
気管支喘息発作時の治療
気管支喘息吸入薬
縦隔腫瘍
気管支喘息発作時
感冒、急性気管支炎、急性喉頭蓋炎、頸部リンパ節炎、伝染性単核球症
胸部XP・CT

●神経内科・脳神経外科

脳梗塞、TIA
脳出血、くも膜下出血
ギランバレー症候群
多発性硬化症
しびれ
けいれん
アルツハイマー型認知症の治療薬
高血圧緊急症の降圧剤使用法
前脊髄動脈症候群
抗凝固薬と抗血小板薬
水痘、帯状疱疹、単純疱疹、ラムゼイハント症候群、ベル麻痺
抗凝固薬・抗血小板薬の休薬期間
神経内科漢方薬
頭部CTの見方
本態性振戦
認知症
認知症の鑑別
頭痛の原因・頻度・鑑別
緊張型頭痛
片頭痛
群発頭痛
頭痛の鑑別
てんかんの種類
てんかん各論
抗てんかん薬

●感染症科

肺炎の治療
抗生剤
インフルエンザ
伝染病(感染症)の症状・潜伏期間・出席停止期間
インフルエンザ2012
水痘、帯状疱疹、単純疱疹、ラムゼイハント症候群、ベル麻痺
抗体検査
腸管出血性大腸菌
マイコプラズマ
RSウイルス
溶連菌感染症
百日咳
カポジ水痘様発疹症
胆道感染症
伝染性軟属腫(水イボ)
サルモネラ感染症
伝染性膿痂疹(とびひ)
流行性耳下腺炎(おたふく)(ムンプス)
水痘(水ぼうそう)
クループ
感冒、急性気管支炎、急性喉頭蓋炎、頸部リンパ節炎、伝染性単核球症
急性中耳炎

●腎臓・膠原病内科

尿毒症
SLEの診断と治療
ループス腎炎の診断と治療
SLE検査
ループス腎炎治療
腎障害時の高尿酸血症
腎性貧血
膠原病処方例
慢性腎不全保存期の薬物療法
尿路感染症
若年性特発性関節炎(JIA)処方例
IgA腎症

●血液内科

悪性リンパ腫
輸血
貧血
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)

●小児科

痙攣重積
腸重積
紫斑病
インフルエンザ
伝染病(感染症)の症状・潜伏期間・出席停止期間
花粉症
インフルエンザ2012
小児気管支喘息ガイドライン2012
実際の喘息治療
喘息の最新治療
マイコプラズマ
RSウイルス
気管支喘息発作時の治療
気管支喘息吸入薬
気管支喘息発作時
感冒、急性気管支炎、急性喉頭蓋炎、頸部リンパ節炎、伝染性単核球症
抗体検査
腸管出血性大腸菌
水痘、帯状疱疹、単純疱疹、ラムゼイハント症候群、ベル麻痺
小児科漢方薬
溶連菌感染症
百日咳
カポジ水痘様発疹症
伝染性軟属腫(水イボ)
サルモネラ感染症
伝染性膿痂疹(とびひ)
流行性耳下腺炎(おたふく)(ムンプス)
水痘(水ぼうそう)
クループ
味別漢方薬
急性・慢性副鼻腔炎
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
食物アレルギー
先天性心疾患
発作性上室性頻拍(PSVT)
完全房室ブロック
動脈管開存症
急性中耳炎
急性胃腸炎
小児の嘔吐
下痢
細菌性腸炎
腹痛
Wilson病
周期性嘔吐症

●小児薬用量

小児科薬剤投与量一覧
小児科薬用量計算量
小児科抗生剤点滴量
小児科薬剤用量その他
小児科セデーション
小児頻用粉薬セット

●予防接種

四種混合ワクチン
不活化ポリオワクチン
BCGとツベルクリン反応
ワクチンの接種間隔
三種混合ワクチン

●皮膚科

貨幣状湿疹
凍瘡
白癬
尋常性白斑
円形脱毛症
皮膚科漢方薬
尋常性乾癬
多汗症
慢性蕁麻疹
脂漏性皮膚炎
カポジ水痘様発疹症
尋常性ざ瘡(にきび)
伝染性膿痂疹(とびひ)
鶏眼(ウオノメ)、胼胝(タコ)、尋常性疣贅(イボ)の鑑別・治療
急性蕁麻疹

●耳鼻科

花粉症
航空性中耳炎~飛行機離着陸時の耳痛
耳鳴り
耳内異物
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
水痘、帯状疱疹、単純疱疹、ラムゼイハント症候群、ベル麻痺
鼻炎
耳鼻科漢方薬
急性・慢性副鼻腔炎
急性中耳炎
動揺病(乗り物酔い)
鼓膜穿孔

●眼科

翼状片
眼の腫瘍
ドライアイ、アレルギー性結膜炎
結膜下出血
眼底検査の目的・方法・診断

●泌尿器科

過活動膀胱
女性外陰部の嚢胞・腫瘤
泌尿器科漢方薬
尿路感染症
排尿困難
尿路結石

●産婦人科

産婦人科漢方薬
女性外陰部の嚢胞・腫瘤
更年期障害

●整形外科

整形外科漢方薬
骨粗鬆症
肩こり
脊椎側弯症
足底筋膜炎(足底腱膜炎)

●精神科

定型抗精神病薬
非定型抗精神病薬
精神科漢方薬
悪夢
口渇
アルツハイマー型認知症の治療薬
頭部CTの見方
抗不安薬
抗うつ薬
気分安定剤

●漢方

腹診、脈診、舌診
分類別漢方薬
消化器内科漢方薬
循環器内科漢方薬
呼吸器内科漢方薬
神経内科漢方薬
耳鼻科漢方薬
整形外科漢方薬
産婦人科漢方薬
泌尿器科漢方薬
皮膚科漢方薬
小児科漢方薬
精神科漢方薬
味別漢方薬
漢方薬の使い分け
多汗症
漢方薬~症状別 メジャー編
漢方薬~症状別 マイナー編
漢方薬~分類別

●文書

カルテの書き方
指示簿

タイトルとURLをコピーしました