
水痘(水ぼうそう)
●概念 潜伏期は10~21日(平均14日)。発疹出現1~2日前から発疹出現後4~5日後まで感染力あり。 空気感染と飛沫感染が中心で感染力が非常に強い。 ●...
●概念 潜伏期は10~21日(平均14日)。発疹出現1~2日前から発疹出現後4~5日後まで感染力あり。 空気感染と飛沫感染が中心で感染力が非常に強い。 ●...
●症状 2~3週間の潜伏期(平均18 日前後)を経て、唾液腺の脹・圧痛、嚥下痛、発熱を主症状として発症し、通常1 ~2週間で軽快する。 75%が両側性だが、...
●原因 尋常性ざ瘡(にきび)は、ホルモンと皮脂、細菌の相互作用により毛包が炎症を起こすことで生じる。にきびは乾いた皮脂や死んだ皮膚細胞、細菌などが詰まり、毛穴...
●概念 虫刺されや湿疹などを掻爬することによりできた傷に黄色ブドウ球菌やレンサ球菌が感染してできた小児の体幹・四肢の膿疱を伴う痂皮。接触感染により感染が広がる...
●概念 サルモネラ感染症の原因菌はサルモネラ(Salmonella enterica)であり、さらに2,000種類以上の血清型に細分されている。日本でのサルモ...
●原因 ポックスウイルス(pox virus)科に属する伝染性軟属腫ウイルス(molluscum contagiosum virus)に感染することにより発症...
●胆道感染症の治療 ①CMZ(セフメタゾン) ②SBT/CPZ(スルペラゾン) ③MEPM(メロペン) レジデントのための感染症診療マニュアル 第2...
●リボトリール むずむず脚に効く 抗不安作用 ●セレニカR、デパケンR、セレニカ、デパケン(デパケン2~3回/日、デパケンR1~2回/日) 副作用:肝障...
★SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬) ●パキシル 10mg、20mg 1日1~2回投与 最小20mg 等価換算20mg 10~40mg 半減期13時...
●デパス 0.5mg、1mg 短、強 抗不安、統合失調症の不眠 依存強い、筋弛緩強いため、老人には使わない、軽度の抗鬱効果 副作用:健忘、筋弛緩 ...
●症状 夜間咳嗽、連続咳発作、会話刺激後咳 ●検査 白血球増加、リンパ球増加(>70%) ●治療 クラリス 10~15mg/kg/日 14日間 エリ...
●検査 心エコーで大動脈から肺動脈へ血流流入 直径1.5mm以上で診断 ●治療 ・水分摂取制限 ・利尿薬投与 ラシックス静注1回量0.5~1mg...
●概念 徐脈(HR<100)→<55だと胎児水腫 SS-A抗体原因 1/2 ●治療 ①アトロピン 0.02-0.04mg/kg 5分以上あけ...
●発作時の治療 ①迷走神経刺激法 氷水を入れたビニール袋で顔面を覆う 鼻をつまんで強く息を出す 頚動脈洞マッサージ ②レートコントロール ・ワソラン...
●甲状腺の良性腫瘍 男女比は1対10で、女性に多い。症状は甲状腺腫大のみであることがほとんどである。 ・単純性びまん性甲状腺腫 思春期女性にみられることが...
●分類 ・上縦隔:甲状腺腫、神経原性腫瘍、リンパ性腫瘍(悪性リンパ腫、キャッスルマン病)、心膜嚢胞 ・前縦隔:胸腺腫瘍(胸腺腫、胸腺癌、胸腺カルチノイド)、...