インフルエンザ ●症状 高熱 咽頭痛 関節痛 咳嗽、鼻汁は目立たないことが多い ●検査 迅速検査は最低12時間以上、ふつうは1日以上経過してから行う。 検査の陽性率は80% 検査代は約3000円、保険で約1000円 ●治療 48時間以内... 2011.01.04
不感蒸泄 15ml/Kg/day 1℃以上→15%増加 36℃→900ml 38℃→1000~1500ml ポケット輸液マニュアル―正しく使うための基本と疾患別療法/羊土社 ¥3,780 Amazon.co.jp 輸... 2011.01.04
INOUT ●IN 食物 1200 飲水 1000 代謝水 300 計 2500 ●OUT 尿 1500 便 100 不感蒸泄 900 計 2500 輸液量+代謝水=尿量+不感蒸泄 輸液量=尿量+不感蒸泄-代謝水 ... 2011.01.04
抗生剤 ●時間依存性 βラクタム系(ペニシリン、セフェム、カルバペネム) ●濃度依存性 アミノグリコシド、ニューキノロン ●マクロライド ×抗ヒスタミン薬 QT延長 ●キノロン系 ×Fe, Mg 効きが悪い ×NSAIDS けいれん... 2011.01.04
肺炎の治療 肺炎の起因菌 定型肺炎の起因菌 ①肺炎球菌 ②インフルエンザ菌 ③クレブシエラ菌 非定型肺炎の起因菌 ①マイコプラズマ ②レジオネラ ③クラミジア 肺炎の治療 外来または入院治療の選択 軽症の場合は外来治療を選択する。... 2011.01.04